昨今のAGA治療や対策ではその多くがAGA医薬品を使用することが主流になってきています。
ただ医薬品の場合、副作用が出る可能性や女性へのAGA治療の限界、個人輸入による健康被害など様々なデメリットも存在しています。
今回はどんな方でも比較的安心して利用していただける、薬を使わない発毛を行っているお店を比較致します。
AGA医薬品のデメリットが気になる方は他記事にまとめてありますのでご覧ください
AGAの治療に薬を使わないブランドは意外と多く存在します。
その中でも知名度や注目度の高いブランドをいくつか紹介いたします。
ブランドによって発毛の促し方や考え方、対策方法が異なります。
それぞれのメリットとデメリットを簡単にご紹介します。
ご自身に合った方法のブランドをぜひ比較してみてください。
いわずと知れた大手発毛ブランド。
テレビCMの放映などでの認知度は高く、発毛と言えばリーブ21
とイメージされる方も多いのではないでしょうか。
発毛サロンの老舗として数多くの症例を誇るリーブ21は頭皮のみならず、心身のトータルケアを目指し
進化し続けています。
メリット
- 創業47年・施術実績35.1万人。
- 頭皮だけではない、心身トータルケア。
- 返金保証あり。
デメリット
- コース設定が割高。
- コース以外の費用も。 (ホームケア用品が別途掛かる。)
- ホームケアが面倒。
発毛業界で長きにわたって活躍を続けるリーブ21。
詳しくは下の記事にてご紹介していますので、
気になる方はぜひご覧ください。
アデランスといえばウィッグのイメージが強かったのですが
実は発毛のサービスも行っています。
自分自身の髪の毛に対して働きかける発毛サービスと
素早く解決を求める方へのウィッグのサービスを提供しているようです。
そのため普段はウィッグを付けて生活しながら、発毛コースを取り組むという組み合わせも可能です。
発毛とウィッグ / 増毛を組み合わせてできるのはアデランスの強みですね。
メリット
- 発毛、増毛、ウィッグなど選択肢豊富
- 発毛コース『ヘアリプロ』3種類。髪のハリコシを出すコースも!
- 未使用・未開封のウィッグは8日以内の返送で返金あり。(※返送料は本人負担。)
デメリット
- 増毛、ウィッグは周りにばれる可能性あり。(ウィッグは2年ごとのメンテナンスが必要)
- ウィッグの場合、蒸れ・炎症を起こす可能性が高く、頭皮に負担がかかりやすい。
自然な発毛は時間をかけて髪が育っていくものです。
ただアデランスの場合は増毛やウィッグなどで即時効果を感じるものもあるため
急いでどうにかしたいという方におススメです。
より詳しい内容は下の記事でご紹介していますので、気になる方はぜひご覧ください。
バイオテックは発毛に興味のある方なら知っているかもしれません。
発毛のコースも様々あり、ご自身の予算に合わせて細かく選択することができます。
発毛体験はホームケアセット込みで3960円(税込)となっております。
自宅でのケア用品も入っての体験コースはお得かも??
メリット
- コースが豊富に用意されている。
- 女性スタッフのみなので女性のお客様でも安心。
- 全額返金保証(1回目の施術より30日以内のお申し出に限り有効。)
デメリット
- コース以外のアイテム購入費がかさみがち。
- 独自の発毛剤の内容が不明瞭な点
- ホームケアが面倒。(お試しキットも効果測定のため1週間使用する。)
まずは体験コースから初めてみたいという方におススメです。
より詳しい内容は下の記事でご紹介しております。
気になる方はぜひご覧ください。
メセルという名前は聞きなじみのない方が多いかもしれません。
ここ最近発毛業界で注目されています。
お店は全国に2店舗とまだまだ少ないようですが、
サイトカインを用いたカクテルと体質改善を組み合わせた発毛法は特許技術を取得しています。
薄毛のお悩みを根本から改善したい方に、おススメです。
メリット
- 生やすだけでなく抜け毛も防ぐ。
- 発毛再生での特許技術を取得済み。
- 発毛への根本的な体質改善を目指せる。
デメリット
- 店舗が新宿・名古屋の2店舗のみ。
- 価格表は無料アンケートに答えるともらえる。
- コース当初は原則週に1回の頭皮チェックに通う。(通い方の相談も可能。)
AGA体質を根本から解決したい方におススメです。
より詳しい内容は下の記事でご紹介しております。
気になる方はぜひご覧ください。
この記事では4つの発毛ブランドを比較してきました。
分かりやすく分けると
・症例実績最多のリーブ21
・発毛以外も充実しているアデランス
・低価格帯のコースもあるバイオテック
・根本からの改善を目指すメセル
という形で同じ発毛ブランドの中でも個性があるように感じます。
どれを選んだら良いだろう!
無料カウンセリングや体験コースを利用してご自身に合っているのかどうかを判断するのが
いいかもしれません。
気になる店舗やブランドがある方は、それぞれ個別の記事にて詳しくまとめましたので
そちらもご覧ください。